魚屋の喰い処まつ田【公式】

越前海岸にある日本海が一望できる越前がにと地魚専門の海鮮レストランです。地元の越前で捕れた魚にこだわり抜いた魚屋直営のレストランです。ご当地でしか味わえない、四季折々の本物の鮮度と味覚をご堪能ください。

プレスリリース・メディア掲載情報・トピックス

2025-03-10 17:07:00

2025年2月22日~23日 福井西商工会青年部主催 「越前海岸ぺこらっせツーリズム」越前海岸ファムトリップ第1弾を開催

日程:2025年1月22日(水)12:00~23日(木)16:00

コンセプト:越前海岸ぺこらっせツーリズム

※「ぺこらっせ」とは越前海岸地方の方言で「いっぺんおいで=一度来てください」の意味

 DSCF2507.jpg

 越前水仙の群生地であり発祥の地「居倉地区」を散策

DSCF2505.jpg

 

高台から雄大な日本海を一望

 

観光ビジネス総研(株)利根浩志氏を中心に旅行企画会社やインフルエンサーを招待して地元の観光資源や滞在体験を通じて観光資源のブラッシュアップや販売に至るまでのアドバイスを受けました。

この地域は一度は旅館が群生しており宿泊施設も十分に存在しましたが時代の流れとともに閉業する店舗が増え過疎化の影響で壊滅的な状態になってしまいました。

しかしながら当店にもたくさんのお客様が来ていただけています。

そのお客様が更に過ごしやすくこの地域を好きになってもらうためにおいしいだけではなくワクワクするような滞在体験を生み出せないか模索している中このような取り組みに至りました。

最近では空き家を利活用して宿泊施設に変化させている事例も多く近隣の施設とタイアップしながら滞在体験を生み出したいと思っています。

 DSCF2547.jpg

 

専門家の皆様からのアドバイスや意見交換会

 

当店では1月22日の夕食を担当しました。

DSCF2457.JPG

 コース料理の盛り付け

11c4ce26-6bd5-4ce7-af89-67ba83341c7b.jpg

 

9d17f7d3-0d58-47c3-bd28-ee39bb5aee70.jpg

 料理の説明や料理の伝承背景を語る

579cbd20-44e6-4eb9-856c-7cac07050334.jpg

 

すぐにフィードバックをいただく

 

すこし背伸びしたメニュー構成をコース仕立てにして1品1品丁寧に提供する取り組みをしたところ高評価をいただきました。

その中でインバウンド旅行者に多いヴィーガンメニューや発酵食メニューをアレンジしてほしいという要望をいただきました。

確かにグループ全員が同じものを食べれないパターンも多いのでその辺を作り上げていけたらいいなと思います。

ゲストハウスへのデリバリーや日本酒のペアリングサービスなども追加していけるといいとアドバイスをいただきました。

bfacf000-75fa-4554-87c9-614648aa39bc.jpg

 旬のお造り

f5502cd0-f988-449c-b8ca-786a6ae57a64.jpg

 まつ田の八寸

32032efa-fb22-4459-83bd-7645ab59f5b8.jpg

 ガラスの器はワタリグラスとのコラボで提供

 

今後この課題点などに向き合いしっかりとお客様に喜んでいただける食体験を作り上げていきたいです。

小さな店ですが当店の変化が少しなり地域の変化の渦になることが地元貢献だと考えております。

宿、体験コンテンツ、交通を絡めながらまずは小さいグループ旅行の滞在時間を伸ばすことを目指します。

そのためにはこの地域に来ることで得られる幸福感や満足感を提供できる滞在の仕方を示す必要があります。

ひとつひとつあきらめずに作っていこうと思います。

 

参加事業所:吉田金右衛門(雲の井)佐介蕎麦岩尾醤油味噌醸造元クラゲ公民館BEACHCOMBER EchizenCoastカフェマーレ

      ワタリグラススタジオ志野製塩所石丸旅館魚屋の喰い処まつ田古代生物ミュージアム(幻想クラゲ館 Atolla)

2025-03-07 15:56:00

2025年3月7日(金) まつ田ずわい丼 能登地震支援チャリティー販売を開始しました。

プレスリリース:能登を忘れない!継続は力なり!まつ田ずわい丼チャリティー販売開始

 

チャリティー販売2025.jpg

 

【要予約・時価】まつ田ずわい丼【要予約 2023/11/7~2024/3月末】

 

 

◆チャリティー販売内容◆

まつ田ずわい丼2食セット 通常17600円(税込)→特別価格13200円(税込)で販売

売り上げの税引き後の金額の10%を能登に寄付。

◆販売期間◆

3月5日~4月初旬(蟹がなくなり次第終了)

◆販売サイト◆

魚屋の喰い処まつ田公式オンラインショップ

◆主催◆

魚屋の喰い処まつ田

福井市蒲生町16-7-1

TEL 0776-89-2740

 

昨年元旦に起こった能登地震。

未だに避難所生活を余儀なくされている方がいらっしゃいます。

避難所生活が長引くことで心の余裕がなくなったり体調を崩したりで2次被害のような状態に陥ることがあるようです。

まだ復興は進まずなかなか心苦しいなか、当店にできることやはり日々頑張っておいしいものをお届けして少しばかりの支援でも継続していくことが大切だと考えております。

昨年もたくさんの人に支援購入していただき皆様のご厚意と併せて能登に寄付することができました。

今年も続けたいと思い企画させていただきました。

通常価格17600円(税込)を特別価格13200円に割引して買いやすくなります。

その売り上げの税引き後の金額の10%を復興支援として能登に寄付させていただきます。

ボランティアに行きたくてもなかなか仕事の都合上行けなくて何かできないかモヤモヤしている気持ちを少しでも能登に寄せられる気がしています。

早い復興を願っています。

ご理解いただき賛同いただけると幸いです。

2025-02-19 09:25:00

2025年2月下旬 越前産水ガニ解禁についてのプレスリリース

プレスリリース: 越前産水ガニ解禁!魚屋の喰い処まつ田で特別提供

報道関係各位
2025年2月20日
魚屋の喰い処まつ田

越前産水ガニを特別提供!茹でたての極上の味わい

水がに御膳

 

福井県の冬の味覚「越前産水ガニ(ズボガニ)」が、2025年2月20日より解禁されます。

魚屋の喰い処まつ田では、この新鮮な水ガニを提供いたします。

ご予約いただけると生け簀に生かしておいてお客様のご予約時間に合わせて熱々で提供します。

価格も越前ガニと比べるとお安くなるので地元のお客様には非常に人気の蟹です。

あまり流通していないためレアな蟹と言えます。

知らない方も多数おられるので本場の美味しさを楽しんでいただけたら幸いです。

特に卒業旅行など企画されている大学生の皆様にはお財布にも優しくワイワイ楽しめるこのメニューがおすすめです。

◆ 提供内容 ◆
・水ガニ御膳 – 旬の刺身やご飯がセットになった贅沢な御膳
・茹でたて水ガニ – 事前予約で出来たてをご提供

水ガニは鮮度が命。解禁されたばかりの最高品質のものを使用し、特に事前予約のお客様には、茹でたてならではの甘みととろける食感をご堪能いただけます。

◆ 提供期間 ◆
2025年2月20日〜漁の状況により終了

◆ ご予約・お問い合わせ ◆
魚屋の喰い処まつ田
住所:福井市蒲生町16-7-1
電話:0776-89-2740

 

本場の味を楽しめるこの機会をお見逃しなく。ぜひご来店、ご予約をお待ちしております!

2025-02-14 11:04:00

2025年2月14日(金) 人気YOUTUBEチャンネルうどんそば 北陸 信越 Udonsoba に紹介されました。

人気YOUTUBEチャンネルうどんそば 北陸 信越 Udonsoba に紹介されました。

このチャンネルは北陸の人気飲食店を紹介しているチャンネルで、登録者数も約10万人と人気の番組です。

当店ではこのような取材はなるべく対応するようにしております。

取材依頼はお電話にてどうぞ。

 

2024-12-20 13:57:00

2024年12月20日 グルメYOUTUBERのJAPAN FOOD TURISMさんから密着取材を受けました

1 2 3 4 5 6 7